安産 子授け 子育て祈願
古来より会陽(裸祭り)で使用したまわしを妊婦の腹帯として使うと安産になる事で知られており、ご本尊のご利益にあやかって、「子授け・安産祈願」やお子様の健康成長のご利益は昔から有名です。
厄除け 水難除け祈願
牛玉所殿には旧讃岐のこんぴらさん(讃岐金刀比羅宮)から伝わった金毘羅大権現(こんぴらだいごんげん)のご本体が祭られています。この神さまは海神・水神として知られていますが、明治の廃仏稀釈で焼き払われる寸前のところを有縁の人々によりこの地に移されました。こうした災いをも打ち砕く事から“厄除けの神”として崇められ、近年は「厄除け」のお寺としても知られいます。
守護安全・受験合格祈願
金毘羅大権現と合祀されている牛玉所大権現(ごおしょだいごんげん)は“会陽の守護神”とされ身体・家内・交通・社内・操業安全などのご利益があります。また、智恵を司る仏、白玉(はくぎょく)文殊菩薩(もんじゅぼさつ)は、智恵の力を司ると言われる、白翡翠(白玉)で造られた仏さまです。
智恵の宝石で造られた、智恵の文殊菩薩より「智恵発達・受験合格・痴呆除け」など二重のお陰をお授かり下さい。
疫病・傷病平癒祈願
牛玉所殿にはあらゆる鬼病・病魔を退散させる威力がある青面金剛(しょうめんこんごう)をお祀りしており、当病平癒の祈願を求める参詣者の後が絶えません。秘仏の為、毎年1月1日~14日の正月特別無料拝観期間中にご開扉しております。是非ご参拝下さい※本堂にて青面金剛黄金朱印を授与(500円)しております。
◆先祖供養・水子供養の受付も致しております。
供養料は5,000円・10,000円の2種類で10,000円はお塔婆を付けて供養致します。お気軽にご相談下さい